結婚式のテーマってどうやって決めるの?
今日は結婚式のテーマについてのお話を。
最近、「結婚式のテーマ」というフレーズをよく耳にします。
テーマは何にしよう?
自分たちにテーマなんてないよ!
と思い悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
結婚式のテーマといわれても、すぐに思いつかない方が大半だと思います。
テーマがすぐ浮かぶ方は、そのテーマに沿ってイメージを膨らませて打ち合わせしましょう!
テーマがない方も、大丈夫!
打ち合わせをすると2人が大事にしているものがみえてくるので、
これだ!というテーマを一緒にみつけましょう!
先輩花嫁さんの結婚式のテーマを少しご紹介♪
・感謝
母の日に結婚式をしました。
母への感謝・両親への感謝・今までお世話になった皆様への感謝
そして、帰ったら母に「いつもありがとう」を伝えよう。をテーマに。
一人一つカーネーションをプレゼントしました。

・花咲人生
作曲家の彼とお花やさんの彼女の結婚式。
ひとりひとりの人生に、大きな花を咲かせよう
それぞれのペースで、おもいおもいの花を咲かせよう!をテーマに。

・222猫の日
猫が大好きなふたりの、にゃんにゃんにゃん2月22日結婚式
・クリスマス
会場をポインセチアでいっぱいに!
新郎はドレスチェンジでサンタクロースに変身!
サンタになった新郎からみなさんへプレゼントを。

・オレンジパーティ
オレンジ色・オレンジをテーマに。
みんな、何かオレンジを身につけてきてね!
サブテーマはオールディーズ。
生演奏でみんな踊ろう!

テーマがあると、結婚式のイメージもしやすい!
悩んだり迷ったときにテーマがあるとどうしようかな?の答えがだしやすい!
(例えばペーパーアイテムで悩んだ時もテーマに沿った方はどちらかな?と考えることで答えがでやすい♪)
そんなメリットがあります。
こんなテーマはどうかな?のご提案はデザインシートでお渡しするので
ふたりでじっくり話し合ってみてくださいね♪